いつの間にかダイエット|造血作用のあるものを食べよう

いつの間にかダイエット 造血作用のあるものを食べよう

基礎代謝をアップさせて脂肪を燃やすには体を温める必要がありますが、
体を温めるのには血液も充分にないとうまく体を温めることができません。
血液を造る食材を意識して取り入れるようにしましょう。

造血作用のある食材

血液の成分は鉄分です。この鉄分が不足すると貧血という状態になります。
調理する際のフライパンを鉄のものにすると、調理したものにフライパンの
鉄が少しずつ入り、鉄分を補うことができると言われていますが、鉄の
フライパンは手入れもちゃんとしないとサビますし、他のフライパンに比べて
重いというデメリットがあるために敬遠されがちです。

鉄にはヘム鉄(魚や肉のような動物性)と非ヘム鉄(ほうれん草やひじきの
ような植物性)とに分けられ、動物性であるヘム鉄の方が吸収が良いです。
植物性である非ヘム鉄は、動物性のたんぱく質やビタミンCの含有量の多い食材と
組み合わせて取ることにより、吸収量がアップします。
また、葉酸やビタミンB12は、血液の成分である赤血球を造るのに欠かせません。

鉄分は組み合わせが大切 ひじき煮にするなら動物性たんぱく質&鉄分を
含む豚肉やビタミンCを含む赤ピーマン、
さやえんどうなどを入れても美味しく、栄養も
取ることができます。

同様に、肉豆腐のような組み合わせも鉄分補給
&たんぱく質の補給に欠かせません。

鉄を多く含む食材には、絹ごし豆腐をはじめとする大豆製品、レバーやほうれん草、
いわしやかつお、ひじき、もずく、牡蠣、あさり、プルーンなどがあります。
タンパク質では、肉や魚や卵、豆腐や牛乳などの良質なタンパク質を。
ビタミンCでは、ブロッコリーや、オレンジ、いちご、柿などがおすすめです。

葉酸は野菜の多くに含まれています。モロヘイヤやパセリ、ブロッコリーや
ほうれん草などに、特に多く含まれています。
ビタミンB12は、卵や牛乳にも含まれているビタミンですが、含有量としては、
しじみやあさりのような貝類や海藻類、魚類、または、肉類のレバー部分に多く
含まれています。

血液を全身に流れよく巡らせて、エネルギーの代謝もアップさせようとしても、
肝心な血液の量が少なかったり薄かったりすると、元気も出てきませんし、冷え症の
原因にもなります。特に女性なら月経によって血液が失われがちです。
鉄分を含む食材を意識して食生活で取るようにしましょう。