いつの間にかダイエット|肉の特徴を知る

いつの間にかダイエット 肉の特徴を掴んでおこう!

普段何気なく食べている肉と言えば、牛肉、豚肉、鶏肉、そしてラム肉
なども、最近では多く食べられるようになりました。
ダイエットのために、ただやみくもに「肉を食べない!」ではつらい人も
多いと思います。それはそれでストレスの元にも。

それならば、それぞれの肉の特徴を掴んでおいて、ダイエットに生かすような
食べ方を取り入れた方が良いですね!

牛肉の特徴 脂肪分が多いとされるのは輸入牛より和牛。

牛肉はタンパク質が豊富なのですが、動物性脂肪が多いという難点も。
牛肉を買うときは、脂肪分の少ないそともも肉やヒレ肉を選ぶのがポイントです。
サーロインやリブロース、ばら肉には脂肪が多く含まれています。

ステーキの王様と言えば、サーロインステーキを連想しますが、
サーロイン肉だと100gに対してカロリーが300〜400kcalとなります。
ヒレ肉だと150kcal〜250kcalとサーロインよりもカロリーは低く、ビタミンや
カルシウムもヒレの方が多く含まれています。
見た目でもわかりますが、脂肪分が少ないのは赤身です。

食べるなら、牛の固まり肉を焼いたローストビーフなどがおすすめです。
焼くことによって、肉の脂が落ちてカロリーが低くなります。
本来ならローストビーフは、ロースの部分を使って焼きますが、
もも肉などの赤身の部分を使って焼くと、さらにカロリーを落とすことが
できるでしょう。

豚肉のクセ

豚肉はビタミンB1が豊富なのが特徴です。
ビタミンB1には、疲れをとる働きの他に、糖質の代謝を助ける働きが
あります。
脂肪が多いの部位がロースやばら肉なのは、牛肉と同様です。
購入するときは、もも肉やヒレ肉にすることをおすすめします。

やわらかくて美味しいチャーシューや角煮。
チャーシューや角煮に利用される三枚肉は、バラの部分です。
やわらかいということはそれだけ脂肪分を含んでいるということ。
食べすぎには注意しましょう。
食べるときは、食べやすく切った後に、フライパンで焼いたり、
電子レンジをかけると、脂をいくらか落とすことができます。

鶏肉の特徴

鶏肉は牛や豚に比べてカロリーが低いヘルシーな肉というイメージが
ありますが、問題なのは鶏皮です。もも皮の部分は100gで200kcalとされます。
鶏肉を買うときは、胸肉、もも肉は皮なしを選ぶのがベストと言えます。

もし、皮付きしかないなら、調理をする時に皮をはがしてから調理を。
脂質が少ない鶏肉といえども、ところどころに白い脂がついていますので、
鶏皮同様、カロリーが気になるようであれば、取ることをオススメします。
鶏肉で一番ヘルシーな部分はササミです。